2010年12月
敬老
昨日、又長さんからの依頼で、老人の方々へのボランティアに行って参りました
いやぁ、お年寄りだなんて言ってはいけないくらい、もう皆さんお元気、お元気
立ち上がって踊り出す方もいらして、本当に楽しかったです
楽しませに行ったつもりが、こちらが元気をいただきました
参加の皆さん、ご協力ありがとうございました
一足早いクリスマスプレゼントをいただいた気持ちになりました
ありがとうございました。
先日のエルムンドにお越しいただいた皆様、ありがとうございました
本番はやはり、不必要な力みがでたり、腹で音を捉えられなかったりと、浮き足立ってる自分が出てしまいましたが、いい勉強になりました。
何よりも、ムイ・フラメンコな大沼先生のグループに加えていただき、あの空間にいられたことが幸せでした。ありがとうございました。
フラメンコと向き合っていくのはしんどくて、時々逃げたくなりますが(→実際逃げ出した時もあります
にしても、大沼先生の踊りは凄過ぎます
私には良くて酒の神様くらいしか降りてくることは無さそうですが
奪取
昨日の続き。
昨夜の狸氏、七彩さんによると、朝来た時には消えていたそうです。私がスタジオに行った11時前には、空の小屋が。
タヌキも消え、猫も消え。小屋は、サバトラの為に七彩さんがリニューアルしてました
そして
夜のレッスンの時に又小屋を覗いたところ、サバトラが安心したような顔で、ニュー小屋に収まってました
奪取できて良かったね、が、又狸氏はやってくるかもしれないよ~がんばれ、サバトラ
真冬の珍事
今日は冬らしく冷え込みましたね。
そんな中、きつねにつままれたような珍事が起きました
我がスタジオの横は、七彩という、小金井では知る人ぞ知る、蕎麦の名店です。(スタジオの大家さんでもあります)
その七彩さんで、野良猫ちゃん何匹かに餌をあげていたのですが、そのうち一匹しか見掛けなくなりました。七彩さんは、その子が寒くないようにと、お店の外に発泡スチロールで小屋を作ってあげました。彼は幸せそうにしていました。
ところが!今日、夜のレッスンの前、Kちゃんと七彩さんが猫小屋前で「たぬきが寝てる!」と騒いでいるではありませんか!
又々人を担ごうとして~
どういうこっちゃ~
七彩さんも困った様子。
しかし、小金井、田舎だとは思っていたが、ここまで牧歌的とは知らなんだ、、
そして、本来の主であるサバトラはどこへ行ってしまったのか、、むちゃくちゃ気になりつつ、レッスンへ。
終了後、小屋を覗いてみたら、やっぱりタヌキがまぁるくなって寝てる、、、
そして、、、至近距離にあのサバトラが、恨めしそうな表情で小屋を眺めていました
ありがとうございました
先日エスペランサにお越しいただきました皆様、ありがとうございました
本番でないと学べないこと多々あり、やはり恥をかきつつ学ばなければならないのだなぁ、と思いました。
高校時代の同級生、TなとS坊が来てくれて、しかも成長したお嬢と
18日のエルムンドは、尊敬している大沼先生も出られます。緊張しますが、自分に出来ることを頑張りたいと思います
応援宜しくお願い致します