2017年8月
ルーツと日本酒と
先日、踊り手の蜂須さんとの仕事で、群馬県高崎市にある、超スタイリッシュな日本酒バーKATSUさん
に夏休み中の息子を伴い、行ってまいりました。
私の母方の祖母が、群馬出身なもので、馴染み深い場所です。
高崎の観音様にも行ったことあるし、田舎からの土産は焼きまんじゅう、そしてちょっと聞き喧嘩してるかのようにも聞こえる、豪快な群馬弁。。。
祖母も母も他界してしまいましたが、私には紛れもなく、北関東を吹きすさぶ、からっ風的無頼な気質が受け継がれているのだと思います。。
ばあちゃん、お母さん、私群馬で踊らせていただいたんさ...
前説からのマルティネーテ、ファンダンゴで一気にお客様のハート鷲掴みの瀧本さん、すごかった〜!!
フラメンコは踊りじゃ無い、歌だ、と語られた後、出にくい出にくい
でも、普段着のフラメンコがそこにある気がして、しみじみと良い時間を過ごせました、共演の皆様ありがとうございました。
KATSUさんは、おしゃれなバースタイルでありながら、日本酒専門という、他に類を見ない珍しいお店です。
この日はスペイン料理のオンパレード、どれもこれも本場顔負け、とても美味しかったです
そして、スペイン料理に日本酒、これがめちゃくちゃ合うのです!!
これはフラメンコ続ける上で、励みになる遭遇です。
お客様も楽しい方ばかりで、勿体無いような一日でした。
祖母の故郷を息子と訪ね、日本酒バーでスペイン由来の踊りを踊る。。。
色々な思いが去来して、忘れられない夏の一日になりました。
群馬のみなさま、大変お世話になりました、ありがとうございました
またいつの日か、ちょい飲みがてら立ち寄りたいと思います
ありがとうございました!
先日のライブにお越しいただきました皆様、ありがとうございました
ハレオもたくさんかけていただいて、どれだけ励みになったことか。。。
心より御礼申し上げます。
モイさんパコさん、鳥肌立ちました。
熱波、音圧ハンパない。
しかも人柄も良い方たちで、応援してやろうじゃないか、という優しさもあり、あゝ、置き去りにしないでくれてありがとう、、、という気持ちでいっぱいでした。
例えていうと、モイ・パコさん、共演の鯨さん、尚さん、知ちゃん、お客様、みなさまに、必死になって四方八方から支えていただいて、やっと立ってるてい、おいおい、自力で立てよ、とツッコミ入れたくなるような、そんな感じです。
他力本願
だから、本番で何やったんだか、今一つよく覚えてないです。
部分部分、あゝ、音外した、ってとこだけはよく覚えてますが・・・
幕下力士が横綱相手にべらぼうに突っ込んでいったところで、肩透かしされるのがオチなので(モイ・パコさんは優しく相手してくれたけど)、まずは自力で立たねばな、と。
今の自分に足りないこと(それいっちゃうと足りないとこだらけなんですが)、ようくわかったライブでした。
引き受けたこと後悔した日もありましたが、やっぱりやらせていただいて良かったです。
パコさん、素晴らしいタラントを踊った鯨さん、
粋なアレグリアスで沸かせた尚さん、腹くくった潔いソレポル知ちゃん、
西川、モイさん。
ありがとうございました