逃げた1月、走る2月

新年あけて、初めてのブログ更新です・・・

スローペースな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたしますconfident

1月は、懐かしい顔が相次いでやってきてくれました!

 

まずは、シンガポールよりM・ケイコ!!

しかも、可愛い赤ちゃん連れnote

M・ケイコが赤ちゃん産んで抱っこしている姿がどうにも想像できなかったのですが、

なかなか堂々としたお母さんぷり~shine

Eくんも、いつになくお兄さんぶりを発揮し、小金井でやった横浜会、盛り上がりましたclub

IMG_1142.jpg

 

 

 

 

 

 

 

お次は、ニューヨークより、新婚の若妻、Mちゃんheart04

はじける若さと色気、けど、中学生の時から印象が変わりません~!!

いつも、国民の妹ならぬ、わが教室の妹なのですねshine

それが嫁に行くなんて!!

こちらが年をとる訳です・・・sweat01

IMG_1160.jpg

 

 

 

 

 

 

 

時を超えて、国を超えて、またこうしてみんなが集まれることが嬉しいです。

みなさま、ありがとうございましたconfident

 

2月もずいぶん食い込んできてしまいましたが、慌てず騒がず、日々、穏やかに、健やかに暮らせますよう

自分にも言い聞かせつつ・・・

春はもうすぐ!cherryblossom

 

 

 

 

 

おかげさまで!

もう、今年も残すところわずかとなってしまいました。

先日のスタジオ練習発表会、及び忘年会、そして隠れ10周年パーティーにご参加、応援いただきましたみなさま、

ありがとうございました!!

発表会では、各チーム、レッスンでもリハでもついぞ見たことがないほどの集中力、上出来ぶりwink

良い1年の締めくくりとなりました!

場所を移しての忘年会も、毎回不評の自己紹介、いざマイクが回るとみなさんしゃべるしゃべるdiamond

そして食べる食べる、飲む飲む、語る語る~~note

小金井の つはものどもが 夢の中

おあとがよろしいようで。。。happy01

そして、実は当教室、小金井に根を張って今年の4月で10年を迎えておりました!

思い起こせば2年前、8年しか経過してないのに10周年と思い込み、記念タオルまで作ってしまった私…sweat01

今年は本物の10周年、いろいろやりたいこともあったのですが、なかなか回らず、12月突入。

が、みなさん覚えていてくださって、サプライズでお祝いしていただきましたweep

IMG_1118.jpg

 

 

いただいたお花。2週間経っても元気!

 

 

 

 

休会、退会した方もかけつけてくださり、賑やかな、素敵な会になりました!

みなさんのお気持ちが本当にうれしく、このみなさんとだったから、10年やってこられたのだな、

としみじみ思いました。

出会えたことが宝です。

IMG_1119.jpg

 

その生き様も、個性豊かな素晴らしい人々!!

 

 

 

 

 

明日のことなんてだあれにもわかりませんが、だからこそ、同じ時を楽しく過ごせたことに感謝します。

今年も1年、大変お世話になりました!

良いお年をお迎えくださいclub

 

 

 

 

 

日々思う。。

久しぶりのブログ更新です。

先日、主人の祖母が亡くなりました。94歳を目前にした大往生でしたが、別れは悲しいものです。

結婚して1年ほど経ったころ、諸事情により、小金井の主人の祖母の家に住むことになりました。

2世帯住宅で、1Fにおばあちゃん、2Fに私たち夫婦が住み始めました。

おあばあちゃんは穏やかで温かくて、いつもニコニコと笑みを絶やさず、ぼさつ様のような人でした。

小金井に自分のフラメンコスタジオを開くきっかけになったのも、おばあちゃんちの近くに良い物件があったからこそでした。

スタジオをスタートしたばかりで、夜遅くの帰宅も多かったのですが、その頃飼い始めたハリーとおばあちゃんは、いつもお帰り~と

出迎えてくれて、どれだけ和まされ、癒されたことか!!

おばあちゃんとハリーのセットは、涙が止まらなくなるほど、優しい光景です。。。

おばあちゃんとハリーとで年越しをしたことなども、つい昨日のように思い出されます。

初代の柴犬と、とらちゃん、ハリーもおばあちゃんのことをきっと迎えに行ったことでしょう。

ここのところ、おばあちゃんに会いに行っていなかったことが、悔やまれてなりません。

草花を愛し、いつも心穏やかに生ききったおばあちゃん、静かに静かに旅立ってゆきました。

そして、やはり。

生きているうちに、惜しみなく真を尽くさなければならないのだと、痛く感じました。

おばあちゃん、愛をたくさんありがとう、人生の旅路、お疲れ様でした。

生きてるといろいろありますが、へこたれず、千鶴もがんばります。