そして、7/5

「わたしが見た未来」「ホピ族の予言」「物理学者保江邦夫氏がNASAの友人から聞いた話」などなど、巷を騒がせている、7/5、日本に大災難やってくる、説。

そして、本日7/4。

ここで、私なりの考えをまとめておこうと思います。

都市伝説、陰謀論、とされていることが、実は真実だった、ってことが頻繁に起きている昨今、何でも起こり得るんだな、と思ってます。日本は地震大国だし、敗戦国だし、いろんなもの輸入に頼っているし、なんだか客観的に見ても相当不利だ。

そして、視点を宇宙に転じれば、我ら人類の祖である宇宙の彼方の神々が、人類のここ200年ほどの愚行を黙ってはいないだろう、と思ったりする。

そして、また、地球にも意思があり、あんまりその腹の上で身勝手なことをすれば、地軸ごとひっくり返してやろう、と思うのも無理はないと思ってしまう。

行き過ぎた文明は必ず滅ぶ。盛者必衰。

人間の欲は果てがない。もっと便利に、もっと楽しく、もっと豊かに、、、

足るを知る、今目の前にあることに感謝する、この東洋的思想、美しいと思うけど、そんなこと言ってたらやられる、というのが大陸の考え方なのかもしれない。

そう、明日のことは、誰にもわからない。

だから、今日を限りの一日と思い、精一杯やり抜かねばならぬのだな、といつもとあまり変わらぬところに行き着くのであります。

また、過去をもっと学ばねば、と思ってます。特に明治維新から、第二次世界大戦に至るまでの経緯、戦中、戦後処理の真実を知り、アメリカをはじめとする連合国に、一言二言三言物申したいと思うのであります。

まずは何事も起きないよう、祈ります。

日々の日課をいつものごとくこなします。

そして、いつ何が起きてもいいよう、備えます!

こんなところでしょうかね!

因みに私、明日はレッスン前に、都市伝説系ユーチューバーの、「コヤスタナイト 破壊と再生の宴」ライブに行きま〜す💖なんと、月刊ムー編集長の三上丈晴氏や、三木大雲和尚なども出演されます😆

生き抜いて見に行きたいぞー🤣🤣🤣

6月振り返りその3 群馬へ

7/12に桐谷の「Okiya」という素敵なゲストハウスでのフラメンコライブを企画してくれた、踊り手の蜂須夕子さんのスタジオへ行ってまいりました!

はっちゃんのスタジオに行くのは、実は初めて!素晴らしいスタジオだ、と噂には聞いてましたが、想定を超える素晴らしさ‼️広い、明るい、オシャレ、そして住める⁉️

はっちゃんのセンスの良さ、思い入れ、愛され続ける温かさ、そんなことを感じました。

そして、私は今回、ペテネラをパリージョ付きでチャレンジ💦

バタやマントンがないから、間がもつのか(バタやマントンがあったところで、リズムのごとく操れる訳ではないのだが、、、)心配しかないけれど、ダニエルさんの熱い歌、あっちゃんの熱いギターと、お話しができるような踊りをなんとかしてやれんもんだろうか、と試行錯誤させていただきました。

時間をかけて、いろいろなことをアドバイスいただき、感謝しかなーい‼️

あとはとことんやり抜くのみ!粘り強く悪あがきしたいと思います😊

こんな機会を作ってくれて、はっちゃん、ほんとにありがとう‼️

ご来場いただけると、とても嬉しいです😃

6月振り返りその2 梅の仕事

6月は梅干し作りにもチャレンジしました。

手作りの梅干しと言えば、当教室に長らく通ってくださっていた陽子さん。膝痛のため、フラメンコは断念されましたが、季節のことを大事にし、家族のことを愛情もって支え続けるその姿勢には、いつも癒しをいただいていました。毎年梅の季節になると、梅の仕事、と称して梅干し作りをなさっていて、大粒のとても美味しい梅干しを、毎年のようにいただいていました。手間暇かかりそうな作業を、とても楽しそうにお話しなさっていて、美味しいけど自分じゃ無理だなぁ、などと思っていましたが。

やってみると存外に楽しい作業でした!

今、第二段階まで進んでます。

あと2週間漬け込んで、干したら出来上がり。

どんなのが出来上がるかな。。。