緑陰より

一昨日、友人の訃報を知った。

昨年11月に亡くなっていた。

ご家族と連絡がついた。

亡くなる前日まで、幼稚園の娘さんのお弁当を作っていたという。

病気と諦めず向き合い続け、戦い抜いて、力尽きた。

壮絶で、あっけなく。

彼女の無念を思うとやりきれない。

 

実業団の駅伝の選手だったこともある彼女は、体力にも自信があり、フラメンコが大好きで、セビージャが大好きで。

何にもとらわれず、好きなことに夢中になって打ち込んでたあの頃、誰がこんな景色を想像しただろうか・・・

 

来世なんかないよな、と思う。

この顔で、この体で、この個性で生まれてきたのは今生で間違いなく、それゆえ一期一会。

だから、やっぱり今に集中するしか無いんだと思う。

故人たちが命を賭けて送ってくれたメッセージ。

粗末に生きるわけにはゆかない。

 

 

ありがとうございました!

先日のソレアドでのライブにお越しいただきましたみなさま、雨天の足元悪い中、どうもありがとうございましたsign01

 

ライブの時は、いくつか自分なりのテーマを決めて、こんな風にとかあんな感じで行こうと、かなりイメージして取り組んで行きます。

あるところではそれがうまくはまったけれど、あるところでは外しちゃったな、とか、いろんなことが起きる生ライブではそれもまたつきもので、面白くもあり、怖くもあります。

手を抜いてたつもりはなかったんだけど、結果雑になってしまったり、ものすごく頑張ってやってきて際立たせたかったところがポシャったり。

あゝ、もっと多岐にわたり緻密でそして大胆なんだな、と、そしてやっぱり負荷をかけての意識と反復が鍵なんだな、と思った次第です。

はい、まだまだ全然足ラントよsweat01

 

共演の吉田さん、地の底から湧くマグマのようなバイレ、ある時は耐えて待ち、そして爆発、のコントラストがすごくて、素晴らしかったです。華麗で花がある久恵さん、長い手足を生かしたモダンな踊りが素敵でした。

共演の方々からも、とっても良い刺激を受けたライブでした。

ありがとうございましたconfident

 

さて、もひとつ、私の心を奮い立たせてくれた映画の話・・・

IMG_2253.jpg

 

 

 

 

 

フラメンコじゃなくてゴメンなさいcoldsweats02

あのブルース・リーの師匠であった、イップ・マン。シリーズ3。

1、2を観てなくても楽しめます。

私は涙が止まりませんでした。

格闘シーンも美しいし、家族愛の話です。

マイク・タイソンも出てきます、そしてあの人も。

絶賛公開中ですsign01

 

私も日々修養して、品格のある踊り手に成長して行きたいもんですconfident

 

桜まつり無事終了!

4/1,2で行われました、小金井市桜まつりのイベント、無事終了いたしました。

出演の1日は、夜からの雨が残り、夕方になっても降ったっり止んだり。。。

しかも、寒〜いmist

天候不順に慣れっこの私たちsign02にも、ちょっと厳しい条件でしたが、今年から初の試みである夜桜ライトアップの、トリを務めさせていただく、ということで、寒さもつぼみもなんのその、全力で向かわせていただきました。

IMG_2238.jpg

 

 

出番待ちの間は震えてましたが、舞台上ではヒートアップspa

 

 

 

 

IMG_2240.jpg

 

 

ノースリーブで勝負sign03の生徒さんもnote

 

 

 

 

出演の皆さん、お疲れ様でした!

そして、寒さの中、一緒にお付き合いいただきましたお客様、小金井市観光協会のみなさま、本当にありがとうございました。

今年の桜も、本当に思い出深いものとなりましたconfident

 

スタジオに場所を変えての打ち上げ、アメリカから1年間日本に戻ってきているMちゃんとドールに凝ってるKママという懐かしい顔も揃い、こちらも又盛り上がりましたclub

 

今日あたりとても暖かく、そろそろ春本番cherryblossom

新年度のテンション上げていきたいと思いますshine