エスペランサライブ無事終了しました。

本当は6月にあるはずだった高円寺エスペランサのライブ、このコロナ禍で昨日に延期されました。

ライブにお誘いしにくい空気感がある中、お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

エスペランサは感染症対策もバッチリ、お客様の距離も遠く、また、舞台上も密にならないよう、配慮していただきました。

今回は特別企画でしたので、歌は川島桂子さんと有田圭輔さん、ギターも長谷川暖さん、尾藤大介さんの2本、パルマで三枝雄輔さん、という、超超豪華な演奏陣‼️

ぜひともがんばりたい!ところではありましたが、コロナ状況により、ライブがあるのか、ないのか、はっきりしないところで、メンタルも揺れました。

が、共演の泉さん、美津奈さんたちとも連絡を取り合いながら、粛々とやるべきことをやり、目の前のことをこなすことが、何よりの前進、と心得、日々を過ごしてきました。

昨夜は、厚い演奏に厚いパルマでガッツリ盛り上げていただき、とっても気持ち良く踊らせていただきました。

欲をかいて、自分のやりたいことを通そうとすると、結果よろしくない、というのも、改めて思い知りましたし!

やっぱり、ひたすらフラメンコに、音に、音の進む方に、空気の流れる方に、導かれるように自然に踊ることが肝心と思いました。

が、夢のように贅沢な一夜でした。

お客様、エスペランサのマスター・ママ、共演のみなさま、アーティストみなさま、本当にどうもありがとうございました。

やはり、踊り手にとって、こうしたライブができる場がある、ということが、活力の源になります。

次回9/3、バリーカでのライブもがんばります!

よろしくお願いいたします。

ライブ終了後、緩み切った私

どこにでもいる

お盆も過ぎた。
猛暑の中墓参りに行ったが、いつも思うことは、果たして魂魄はここにあるのか?ということだ。

意識とか思考といった活動がどういう仕組みでなされるのか。多くの神経生物学者の仮説は、意識を生じさせる因子は分子レベルではなく、ひとつの細胞もしくは複数の細胞における神経伝達物質の放出や活動電位の発生といった神経レベルで存在している、とされているそうだ。

もしそうならば、器としての肉体が滅んでも、電子レベルでは、思い、というものは存在し続けるんじゃないか。

リュック・ベッソンのルーシーを見たときにも、脳の活動をそう思った。
私の〜お墓の前で〜泣かないでください〜という歌にもそんな行が出てくるし。

目に見えない、意志を持つ粒子になって、海を越え、山を越え、時空を越え、それこそ宇宙の彼方まで、自由自在に飛んで行けるんだろうな、と。

残された者たちは、目に見えない魂の目印として、永らく存在しやすい石を魂の眠る場所、としたのだろう。
そうじゃないと、どこに向かって手を合わせてよいかわからないものね。。。

だから、亡くなった魂たちは、きっと、どこにでも存在するのだと思う。

私たちが彼らを思い出す度、すぐ側に。

立ったり歩いたり、食べたり寝たり、泣いたり笑ったり怒ったり、、、
この現し身を持つ者としては、これを使いきって、一生懸命に生きてゆくしかない。
なので、一生懸命生身で踊ります。
ご来店、お待ちしております。

8/21(金)高円寺 カサ・デ・エスペランサ
開場18:30〜
開演1部19:30〜 2部20:45〜
歌:川島桂子、有田圭輔
ギター:尾藤大介、長谷川暖
パルマ:三枝雄輔
踊り:高野泉、中西美津奈、西川千鶴
2ドリンクチャージ税込¥5000

よろしくお願い致します。