遅くなりました、ありがとうございました。

立春以降の冷え込みが厳しくて、めげてしまいそうな毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょう?

春はもうそこまで来てるはず!だといいのですが。。。

 

先日のエスペランサにお越しいただいた皆様、ありがとうございましたconfident

今田さん、紀子姉さん強力バックアップの中、久しぶりの久恵さん、お初の奈穂さんとの共演で、楽しい時を過ごさせていただきました!

自分的には、決め所でこけたりcoldsweats01残念なことをいいろいろやらかしてしまいました。集中力の持続を心がけたいです。

なかなか、味わい深いスープのように踊るのには、手間暇かかります~

精進、精進up

 

ブログに母のことを書いてから、たくさんの方から励ましていただいたり、有益情報をいただいたりしました。

本当にありがたいです。

この場を借りて、あつく御礼申し上げます。

いろんな意味で頑張らなくては女がすたるので、結果を急がず、日々の積み重ねを大事に過ごしてゆきます!

が、息抜きも大事。。。

 

沖縄土産.jpg

 

 

春が来たMりんshineからいただいた、沖縄土産、しま豚ジャーキーに、オリオンビール。

いつもの湘南バー(東海道線)より、向かい合うは番長。

車窓から見える月と東京タワーが旅情を誘い、しばし異空間へ。

 

 

 

 

 

 

 

尽きるところ、人生とは、笑いとエロだ!!と、なんの脈絡もオチも無いところで、お茶を濁させていただきます、あしからずnote

 

 

 

 

丁寧な仕事

にわか健康オタクの西川です、こんにちはnote

 

いろいろな方から、母の食事の参考にしている本について聞かれましたので、ここに紹介したいと思います。

済陽高穂さんや立石和さんの本が特に実用的で、とっかり易いのですが、特に心を打った本がこれです。

 

辰巳本.jpg

 

 

 

 

 

辰巳芳子著「あなたのために~いのちを支えるスープ」

 

 

 

 

 

 

 

 

「 作るべきようにして作られたつゆものは、一口飲んで、肩がほぐれるようにほっとするものです。

  滋養欠乏の限界状態で摂れば、一瞬にして総身にしみわたるかに感じられるそうです。この呼応作用は、いつの日にか解明されますでしょう。

  おつゆー露、いつ、どなたがこの言葉を使いはじめられたか知るよしもありませんが、露が降り、ものみな生き返るさまと重ねてあります。

  私たちの先祖方の自然観と表現力をたたえ、この美しい言葉を心深く使ってゆきたいと思うのです。」

 

長年の看護の経験に裏打ちされた、食といのちの関わりへの深い洞察が、ものすごい説得力で迫ってきます。

 

「 人の生命のゆきつくところは

  愛し愛され、一つになることを願い

  それをあらわさずにはおられぬ仕組みを

  生きるところにあると思います。

 

  人間の尊厳も自由も

  互いに愛惜せねばならぬ根源も

  ここに、見いだされてなりません。

 

  これが、スープの湯気の向こうに見える実存的使命です。」

 

しびれる言葉。。。

でもって、ものすごく仕事が丁寧です。

本格的過ぎて、なかなか辰巳本通りのスープは作れませんが、スープを通して生き方までも指南してくれるような良書です。

 

そんなスープを胸に、明日踊りたいと思いますconfident

 

 

 

干物女から、ライブのお誘い

ご心配おかけしています、母ですが、2回目の抗がん剤治療が昨日行われ、今回はアレルギー反応を起こすことなく無事済みました。

良かった~confident

元気だとひょうきんな母なのですが、「お医者さん、看護師さんたちにかわるがわる励ましてもらって、嬉しかった~heart02」と、2泊3日の病院ライフをそれなりに楽しめた?!ようです。

本当に、滅私奉公のように昼夜問わず患者のために働き続け、しかも笑顔で接し、と、医療従事者の方々はすごいです、尊敬してしまいます。。。

ありがたいです。

 

さて、私は私で出来ることをコツコツと・・・

ジャジャーン!

Amazonで購入した乾物ネット、¥1020なり。

今回はプチトマトと、エリンギ、エノキを干しました~!

その後.jpg

 

 

 

 

旨みが増して、ビタミンDアップ!!

そして、オリーブオイル、にんにくで炒めると本当に美味up

また、特にエノキは、煮物の出汁として優れものですnote

実家に同じものを購入して、父がもっぱら干物当番としてフル活用しております。

 

 

 

 

 

さて、干からびてばかりいてはいけません、私の本職、フラメンコ。。。bearing

今年に入ってから、鈴木敬子さんとカナーレスの公演を見に行ったり、小池重子ちゃんのお教室の発表会を見に行ったり、アンドレス・ペーニャのクルシージョを一日だけですが受けに行ったりと、徐々にフラメンコモードに戻ってきつつありますsweat01

今年最初のライブに向けて、始動です!→エンジンかかるの遅すぎwobbly

2/17(日)高円寺カサ・デ・エスペランサにて、開演20:00~。1ドリンクおつまみ付き¥3500。

詳細、新着情報に掲載しております。

心を込めて踊りますsign03

みなさまのご来場お待ちしております。